バーサルバドールへようこそ!

東京高田馬場にあるバーのブログです、お酒の事はもちろん、様々な日常を綴っていきたいと思います

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレチア

トリの口ばしのようなアレンジメント。 ストレチアの出回る季節となりました。

Jose Michel

マルヌ地区のムッシー村(moussy)にあるRM. シャルドネとピノノワールを50%に配合してあり、シャルドネに関して言えば樹齢80年を超えた ブドウの樹から成り立つそうで、造り手も80歳を超えていると言うから驚きである。 味のクオリティーも…

桐と柳です。桐にはこのような実がなるのですね。 食べられませんのであしからず、、、

Lagavulin 12 ヨーロピアンカスク

2年前に限定発売された、ラガヴーリン ヨーロピアンカスク。 かなりパワフルなアイラモルトに仕上がってます。 芳醇というかアタックが強く48°以上の感じを受けます。 オフィシャルの限定物はあまり出回ってないのでお早めに。

OLD PARR

1950代後半に流通していたオールドパー。 Tin Capです。おそらくかの大宰相も飲まれていたであろう品です。 今まで知らなかったのですが、このパー翁の肖像画を描いたのは巨匠画家「ルーベンス」のようです。 確かに同じ時代を生きていますから、…

Vilmart

モンターニュ・ド・ランス地区の1級レコルタン。 喜ばしい香り、力強く熟成感がありエレガントな要素も持ち合せている、

仙台日記

この連休にて仙台に行ってきました。とはいっても僕の地元でもあり、蒸留所とお酒の買い付け、 それから旬の美味しいものを食べに行きました。 ニッカ宮城峡蒸留所。この場所は三回目ですが何時言っても楽しい。前回行った時よりも施設が充実してましたね。 …

お休みのお知らせ

10月12日(日、祝)をお休みとさせていただきます。 今回は蒸留所にいってきます。

ポールジロー

酒屋さんにすすめて頂きました。 ポールジロー35年 リリースが98年と言う事ですから60年代前半の原酒です。 素晴らしく余韻も長く芳醇で贅沢な味わいです。 ここ最近ではあたりのブランデーです。

オリジナル ゴールドシェイカー

金沢箔 「箔一」様のご尽力にて金箔をフレークした形で貼り付けて頂き。 つや消しのコーティングを行いました。一ヵ月半位の工程でしょうか 写真よりもやはり実物の輝きが美しく光に反応するかのようです。 とあるお客様からは「歌舞いてるね~」と言われう…