バーサルバドールへようこそ!

東京高田馬場にあるバーのブログです、お酒の事はもちろん、様々な日常を綴っていきたいと思います

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ワイン会

昨日のワイン会にご参加の皆様、ありがとうございました。 改めて昨日のメニューです。 写真左から、 ベガシシリア ウニコ1987 (スペイン) カミュ シャンベルタン1999(フランス ブルゴーニュ)武ちゃん、ありがとう! シャトーオーブリオン198…

Henri Giraud code noir

「アンリジロー」 コードノワール 素晴らしいブランドノワール、アイ村のピノノワール100%でつくられるシャンパン。 特別なお二人の為にご用意させていただきました。ゴールドな色合いとクリーミィーな泡立ち。 チョコレートにもよく合います。 また美味…

桃の花

「桃の花」は春の季語、雛祭りも近いので2週連続で桃見ができますよ。 写真よりも開花してますので満開です。

side car

「サイドカー」という有名なカクテルがある。 元々は↑の写真が「Side car」である、最近は本当に見なくなってしまった。 第一次世界大戦の軍用バイクとして開発されたのだが、何故この名称を冠したカクテルが誕生したかは諸説ある あえて、細かい説明はしま…

Whiskylive 2011

ウイスキーライヴ2011に行ってきました。 今年は六本木ミッドタウンにて開催。すごい人で賑わってましたね。あまり知り合いに会わなかったのは一般愛好家の方々が多いせいでしょうか。 その後、南青山のヘルムズデールで飲み会。たまたま隣の席にスコッ…

Ulysse Collin

「ジャック・セロス」のアンセロムセロス氏の正統で最後の弟子ユリス・コラン ヴィオ農法を用い生産量の少ないシャンパーニュ。 今回が初入荷、ブランドブランのExtra Brutなので相当辛口ですね、ノンドサージュかな? 楽しみな1本です。

蘭とチューリップ

蘭は種類の多い植物で世界に700属15000種類の蘭が生息している。 南極を除くすべての大陸に自生し、厳しい環境にも耐えられる、とある。 こちらはチューリップ。馴染みがあっていいです。

Jazz Supreme

寒い日が続いているので、お店にてエディットピアフを聴きたくなってCDを購入。 勝手な思い込みだが、シャンソンは秋か冬に限るような気がする、沁みる感じがとてもよい。 シャンソンの名盤は昔の邦楽歌手によくカバーされていた、そのため、「あ、これ聴い…

夜摘みカシス

フランスブルゴーニュ、コンブドルヴォー村近く、ワイン業者が造る美味しいカシス。 果実は朝摘みと夜摘みでは水分量が違うらしく、ワインやリキュールにした場合出来がちがってくるとのこと。 こちらは夜摘み、朝摘みに比べて色が濃く、濃厚な味わい、朝摘…

Longrow Rum cask

Cadenheads社の「Longrow」12y スプリングバンク蒸留所の2回蒸留でピート値が高いものを「Longrow」といいます。 愛好家の好きなモルトですね。このケイデンヘッド社とスプリングバンクは同資本(今もそうなのかな?)なので、 オフィシャルみたいなもの…

マンサクと築地

マンサク、マンサク科の落葉子高木。 太平洋沿岸に分布しているようですね、花が咲くのは2~3月。 昨日というより、今朝、ちょっとした打ち上げにて、築地(寿司大)。 寒い中の熱燗とお寿司、たまりません。Hさん、Nさん、お疲れ様でした。(また近いうち…

テーブルウェア・フェスティバル

東京ドームにて13日まで開催されている「テーブルウェア・フェスティバル2011 暮らしを彩る器展」 に行って来ました。和器と洋食器を展示されており、骨董も結構出品されてました。(今回は未購入) MINTONのテーブルウェア、手前の金色のお皿はお店で…

ワイン会のお知らせ

2月27日(日)18:00~ ワイン会を行います。お席が若干ございますので、ご興味のある方はご連絡ください。 Menu グラスシャンパーニュ 銘柄未定 シャトーオーブリオン1981 (フランス ボルドー) ベガシシリア ウニコ 80年代 (スペイン ) ブ…

白梅と連翹

先週は白梅が美しく咲いていました。 ものの書によると奈良時代は花見というと梅を見ることだったらしいです、平安時代中期から桜を見るようになったみたいですね。寒い中で見る華はどこか幻想的ですね。 今週は連翹(レンギョウ) 中国やヨーロッパにも自生…

2月に入りました

一昨日は同じ高田馬場のBARオーナーの結婚式に参加させていただきました。 幸せの空間を共有できる喜びはひとしおです。 たまにしかお会いできない方々もいて貴重な時間となりました。 末永くお幸せにね!! Hさん、画像借りちゃいました、すいません。 写真…