バーサルバドールへようこそ!

東京高田馬場にあるバーのブログです、お酒の事はもちろん、様々な日常を綴っていきたいと思います

#春

桃の節句

「桃の節句」 五節句の一つである「上巳」(じょうし) 平安の昔から健康と厄除けを貴族の子女が御殿を模した飾りつけで願ったのが始まりとか。 私自身は男兄弟だったため、縁がなかったのですが、改めて雛人形を見ると美しいものですね。 先週はお店の桃の…

菖蒲とスズラン

5月といえば菖蒲の季節です。 菖蒲の形が刀に似ているため男子にとって縁起の良いものとされていたようですね。 また、昨日のメーデーではスズランを贈り合う風習もあるようです。 スズランはかわいい花ですが毒性が強いことでも知られています。 最近はお店…

リョウブとヒマワリ

リョウブとヒマワリ、レンゲツツジ。 アジサイ、モカラ、テマリソウ

ライラック

ライラックLilacの和名は 紫丁香花(ムラサキハシドイ)といいます。 ヨーロッパ原産で4~5月に日本で白、紫色に咲きます。香水の原料にもなるようですね。

山吹

桜も散り始めました、お店では山吹が開花しています。 山吹はオレンジに近い濃い黄色の花が咲きます、これが山吹色ですね。 昨日のお客様には「山吹の茎を吹いて山吹鉄砲にして子供の頃遊んだね」とお聞きしました。 植物の思い出はいいものです。。

八重桜

桜の時期になりました。開花予想だと本日となってましたがまだ咲いていませんね。 来週位からのお花見でしょうか。 お店では八重桜が咲き始めました。桜の中では遅くに咲くようですね。 そういえば桜ってバラ科なんですね、知りませんでした。種類が多いのも…

桃の花

「桃の花」は春の季語、雛祭りも近いので2週連続で桃見ができますよ。 写真よりも開花してますので満開です。

白梅と連翹

先週は白梅が美しく咲いていました。 ものの書によると奈良時代は花見というと梅を見ることだったらしいです、平安時代中期から桜を見るようになったみたいですね。寒い中で見る華はどこか幻想的ですね。 今週は連翹(レンギョウ) 中国やヨーロッパにも自生…

ディアボロ

ディアボロ(銅葉コデマリ)、テマリソウ トルコ桔梗、ステルンクーゲル、バラ(オリーブ)、ストックの実

ライラック

ライラック。今年はなかなか手に入りづらいようでやっと入荷といってました。 写真のように下からライトを当てていますので、天井に影絵ができて綺麗です。

シロバナマンサク

シロバナマンサクが咲きました、白い色はめずらしいみたいですね。 昨日オープンした「武田BAR」高田馬場のお店です。 お祝いに僕が所属しているNPO団体「ナポリタンズ」よりお花を出しました。これもアスターさんに造ってもらいました。(とてもかわ…

スオウ、ルスカス

桜の季節ですが、とても寒いですね。 今週はスオウ、ルスカスです。枝物に咲く花はこの季節はとても綺麗で、心を和やかにしてくれます。 桜のほかにもこういった花に目を配るのもいいかもしれません。

啓翁桜

桜が満開になりました。 「啓翁桜」山形産です。夜桜綺麗ですよ、是非この機会に。

桃の節句もちかいので持ってきてもらいました。 綺麗です、本当に。枝物の華はこれからアンズや梅、桜へと繋がります。